昨日の出来事です。
代理店募集人歴15年の話していたところ、「保険を販売するのが、好きじゃないんです。なぜ保険を売るのかも、よくわからないですし…」
この方は、業績に苦しんでいる人ではないんです。
話していて気になったのは、前職を退職して、即代理店募集人になり、何の教育も受けずに、今まできたということ。私としては、「エッ!!」 っていう感じです。誰にも教わらないで、15年目を迎えていることの驚きです。
ただ、それが、なぜ保険を売るのかがわからない…というところにつながるのかも知れません。
一社専業の研修カリキュラムの多くは、一番最初が「使命感の醸成」のはずです。私は、使命感の醸成を中心に研修して欲しいと依頼を受けることもあります。
どんな仕事も職業使命感というものがあると思います(最近、エマージェンシーコールを見て感動しています)が、根幹に職業使命感を根付かせるのは、教育のチカラだとあらためて感じました。